top of page

検索


おやつ紀行 第4回目
先日、第4回目のおやつ紀行を行ないました。 今回は、佐賀県のお菓子をご用意しました。 おやつ前には、「佐賀県といえば?」と回想法を実施しました。バルーンフェスタや吉野ケ里遺跡、嬉野温泉などの名前を出すと、「あ~、行った事があった!」と思い出される場面もみられました。...
2021年12月3日


銀杏見学
先日、ご利用者様と一緒に熊本県庁の銀杏見学に行って来ました。 綺麗な黄色に色づいた銀杏並木を見られ、皆様大変喜ばれていました。 お天気も良く、少しの時間でしたが久しぶりの外出に行く事が出来て良かったです。 ご利用者様も終始笑顔で銀杏見学を楽しまれていました!
2021年11月27日


避難訓練
先日、いずみの里にて避難訓練を行ないました。 火元を台所と設定して、通報、初期消火、誘導、避難とご利用者様も真剣に取組まれました。 起こしてはいけない災害ですが、万が一に備えて、今後もご利用者様に協力を頂きながら、定期的に取組んでいきたいと思います。
2021年11月20日


活動
11月も、もうすぐ半分が過ぎようとしていますね。 いずみの里での1日の活動内容として、利用者様それぞれ異なる個別の活動や体操・アクティビティといった数人で行なう活動があります。 皆様、ご自分のペースで脳トレや手足の運動等頑張って取組まれています!...
2021年11月13日


テラスでの活動
11月に入り、朝晩は寒くなりましたね。お昼は、日差しも出て暖かい日が続いていますね。 お天気が良い日には、テラスでの活動を行なって頂いています。 「今日は、天気が良くて気持ちいいね~」「日が出て暖かいね~」とお話をしながら活動に参加して頂いています。...
2021年11月6日


中学生との交流
先日、出水中学校の生徒さんがお手伝いや交流を目的に訪問に来て下さいました。 おやつ準備やアクティビティへの参加をそれぞれ行なって頂きました。 おやつの準備では、お茶の温度やお菓子の種類もご利用者によって異なる事等の説明を行ないながら、準備を行なってもらいました。...
2021年10月30日


おやつ紀行 第3回
先日、第3回目のおやつ紀行を実施しました。。 今回は、ご利用者様からのご希望もあり、福岡のお菓子である「ひよこ饅頭」をご用意しました。 まず、福岡にちなんだ回想法を行ないました。 「福岡と言えば?」の質問に、「大宰府天満宮」や「博多どんたく」と言われる方や、食べ物では、「ひ...
2021年10月23日


秋の訪れ
ご利用者様の活動として、工作に取組んで頂きました。 今回は、秋にちなんだ絵の塗り絵とご利用者様が思い浮かぶ「秋といえば?」の言葉を考えて頂きカードに記入して頂きました。 カードに記入して頂く言葉を考える際には、「何にしようかな~」と悩まれていました。以前、秋になると登られて...
2021年10月16日


2つに分かれての活動
いずみの里では、密を避ける為、体操や脳トレや食事等、2つのフロアに分かれて1日過ごして頂いています。 1日の流れは、2つのフロアで一緒ですが、少人数の為、それぞれのご利用者様に合わせた活動の提供を行なっています。 コロナ禍の早期終息を願い、皆様と一緒にイベントや外出が出来る...
2021年10月7日


お誕生日会
先日、9月お生まれのご利用者様のお誕生日会を行ないました。 少人数のご利用者様と一緒にハッピーバースデーの歌を歌い、プレゼントとお写真をお渡ししました。 他のご利用者様も「おめでとう~!」「いくつになったとね?」と皆様からもお祝いして頂き、ご本人様も大変喜ばれていました。
2021年10月2日


敬老会
9月20日(月)・21日(火)にいずみの里でも「敬老会」を行ないました。 今回は、コロナ禍でもあり写真鑑賞や普段とは違うお弁当やおやつをお出ししました。 写真鑑賞では、皆様の活動の様子をテレビで流し見て頂きました。「あっ、私だ~!」とご自分の写真を見つけられとても嬉しそうに...
2021年9月24日


体操、テラス歩行
いずみの里では、毎日ご利用者様に体操に取組んで頂いています。 テレビ体操や足の運動等ご利用者様に合わせた運動を行なわれています。 少しずつ過ごしやすい気候になるので、近くの公園や外周の屋外歩行を行なっていきたいと思います。
2021年9月18日


枝豆の収穫
9月にはいり、朝晩が涼しくなり過ごしやすくなりましたね。 先日、テラスで栽培していた枝豆の収穫をご利用者様と一緒に行ないました。 まずは、枝豆の株を引き抜く作業を行なって頂きました。 その後は、ハサミで熟したさやを切り取る作業を手際よく行なって頂きました。...
2021年9月11日


おやつ紀行 第2回 :いずみの里
先日、7月から始めた「おやつ紀行」の第2回目を行ないました。今回は、ご利用者様のご希望もあり鹿児島のお菓子である「かるかん饅頭」をご用意しました。 かるかん饅頭をお出しする前に、回想法を実施しました。 「九州には何県がありますか?」と尋ねたところ、いつもはあまり積極的に発言...
2021年8月30日


将棋
昨日からお盆に入り、8月も残り半分経とうとしていますね。 いずみの里の男性ご利用者様が、行なわれている活動のひとつとして将棋があります。 対戦相手は職員が行ない、ルールをご利用者様に教わりながら取組んでいます。 今後も、好まれる活動も行いながら、楽しみを持ってご利用して頂け...
2021年8月14日


家事活動
8月にはいり、暑い日が続きますね。 いずみの里でも、ご利用者様にこまめに水分を摂って頂き、熱中症予防に努めています。 日頃、アクティビティや体操、脳トレをご利用者様に取組んで頂いていますが、女性のご利用者様中心に家事活動へのお手伝いも行なって頂いてます。...
2021年8月5日


歩行訓練
いずみの里のご利用時に、歩行訓練も兼ねて、近くの自動販売機で飲み物を買われるご利用者様がいらっしゃいます。 先日も、いつもの様に自動販売機まで買いに行かれたところ、お目当ての飲み物がない為、普段は行かれない近くのスーパーにはある事をお伝えると「行ってみようか」と言われ歩いて...
2021年7月30日


園芸
先日、ご利用者様にお花を植える作業をお手伝いして頂きました。 皆様、丁寧にポットから出した花の苗を鉢に移しかえられていました。 元々、お花が好きでを育てられていたご利用者様は「上手に出来た!とても綺麗ね~」と、とても嬉しそうに話されていました。...
2021年7月23日


おやつ紀行
現在、コロナ禍の為、外出やイベントが自粛となっていますね。 いずみの里では、ご利用者様に楽しみを持って頂ける様に、日本各地のお菓子をおやつにお出しする「おやつ紀行」を今月から始めました。第1回目は、長崎のカステラを7月14日(水)・15日(木)のおやつとしてお出ししました。...
2021年7月16日


七夕
今週の水曜日は、七夕でしたね! いずみの里でも、七夕のお願い事をご利用者様に書いて頂いたり、七夕の壁画の飾り作りを取組んで頂きました。 願い事を記入される際には「何を書こうかな?」と悩まれていました。「元気で過ごせます様に」「膝の痛みがなくなります様に」「登山に行けます様に...
2021年7月10日
bottom of page